小ネタ02(鬱)

http://d.hatena.ne.jp/kotehan/
https://twitter.com/souretu_bot

>>>昔好きだった澱んだブログ。




・「ねぇ、それさっきも注意したとこだよねぇ?」
http://chaos2ch.com/archives/4002711.html

「何度行ったらわかるの?学習能力ないの?」

「君すみませんって言えばいいと思ってない?」

「あ、君はここやらないくていいから。なにも触らないで、大人しくしてて」

「・・・うーん、困ったなぁ・・・(ただただこっちを見て苦笑)」

「ちゃんと出来た?へぇ、そう。ちょっと来て・・・・・・これは何?
ちゃんと出来たって言ったよね?すいません、じゃなくてさ。」

「あれ、まだいたの?仕事ないっしょ、もう帰っていいよ。」

「あのさ、なんでそんな不機嫌そうな顔をしてるの?客商売だってわかってる?」

「え?何?言いたい事あるんならはっきり喋ってくれない?」

「時計見るの本当に好きだよなあ、お前。」

「帰っていいぞ。はやく帰りたいんだろ?顔にずっと書いてあったぞ」

「泣きたいのはこっちなんだからいい加減にしてくれる?」

「・・・本当にすまない。お前を諦めてもいいか?」

「いや、本当にもう大丈夫だから。ちゃっと向こう手伝って来てよ。……ハァ〜……」



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/17(月) 03:13:08.58 ID:DNYnAvTb0

なんで仕事になると教える側の人間って高圧的になるのかね
精神に負担かけさせて何かいい事ひとつでもあるか?


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/17(月) 03:14:38.31 id:HU4cw+uA0

>>48
自分らも失敗プロセスがあっての今だろうにな
自分はできるのにコイツはできてない、だからイライラする、という回路だろうよ


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/17(月) 03:23:03.56 ID:+b0/oorp0

>>55
いつまで失敗し続けるの?




19. 名無しカオス
2014年02月17日 16:02
分かってないのに分かりましたっていう奴いるけど、それは上司が悪いんだよ?
分からないことを分かりませんと言えるような関係性を普段から作れてないだけ
ありがとう、すいません、わかりません
この三つが言えない関係性は異常だから直したほうがいい、人間関係すべてに言えるけど


24. 名無しカオス
2014年02月17日 16:09
すぐに分かりましたって言われる奴は、心開かれてないだけ
ちゃんとした関係性つくれば、分からないところを言ってくれて効率上がる
社会に出て驚いたことは、関係性が作れない高圧的なだけの無能が多かったこと
俺はこうならないようにしようとは思えたけどね


25.
2014年02月17日 16:10
わからなかったら聞いてね→聞いたら怒るという理不尽

お腹痛くなってくるスレだわ
日本人は叱り方下手な人多いと思う
優しくしろとは言わないけど

33. 名無しカオス
2014年02月17日 16:24
はっきり言ってこういう「前にも注意したよねえ?」系の事柄は、
こっちを立てればあっちが引っ込む的な、二者択一要素がウェイトを占めるモノばっかしなんだよ!
それがわかんねえ無能に限ってこういう高圧的な物言いをしやがるのさ。
テメエはこれでうまくやってきたつもりなんだろうが、
テメエの仕事ぶり知ってる連中はみんな陰でテメエのことバカにしてんだぜ?
あ?気付かなかった?そりゃそうだろうなテメエ学習能力ねえクソ間抜けだものwww

後輩にロクにものを教えられねえ奴ァ結局自分のやってる仕事についてもその程度にしか理解してねえ! そーゆーこった!


44. 名無しカオス
2014年02月17日 16:37
教習のとき、ウインカーレバーを奥にやっちまって、指示器を出すつもりが、
指示器出しながらヘッドライトまで点けちまって、似た感じの事言われたわ。

何が一番腹立つかってよ、

「やり方を学習するのと、それを実行できるのが別問題」ってことを、考えてない点だよ。「自分が出来る」ことをいいことに、な。

車の運転とか、
「頭で分かっていても、実際にその通り体が動かない」
「やり方は分かっていたけど、実地に出来ずに失敗する」なんてのは、往々にしてあるだろうによ。

何度言われても、失敗するときゃ失敗するんだっての。
一遍学習したら、あとは全部ミスなしでやれるってのは確かに理想だが。


86. 名無しカオス
2014年02月17日 17:58
返事は良いけど全然わかってないやつは明らかにテンパってるよね。
面接の達人』まがいのマニュアル的なノリを職場にいる時間いっぱいフルで自分に課し続け、
その仮面を被り続けることに無益なエネルギーを消費してしまい、本来注力するべき業務にポテンシャルを発揮できないタイプ。

もっと肩の力を抜けよ。安心しろ、仕事なんてのは素の自分で取り組んでいいものなんだぜ。


103. 名無しカオス
2014年02月17日 18:29
やたらとキツい言い方の人に教えられると余計なプレッシャーで能力を発揮できなくなる人ってたくさんいる。
無能認定されてた人が教える人が変わった途端に超優秀になった事例いっぱい見てきたよ。教え方は本当に大事。
自分は教えるの苦手だけど教えなきゃいけないときはとにかくプレッシャーを与えず困ってたらすかさずフォロー。
自分の失敗談をたくさん話して安心させるよ。明日も失敗したらどうしよう行きたくないな…
なんて眠れなくしたところでお互い何も良いことない。


137. 名無しカオス
2014年02月17日 20:08
本当にマニュアル作って配布してもまるで無駄な人とか居るからなぁ
絶対にやらなきゃならないこと、統一しなきゃいけないことはその人の上司に頼んでチェック体制作るか担当変えてもらう
割と雑にやっていいことはこっちでフォロー体制整えて確実に間に合う程度に付き合って、ダメそうならこちらに回して貰う
それでまぁ何とかなるわ

一番腹立つのが別に仕事できない訳じゃないのに、明らかに効率悪い点を改善しようとしない老人幹部連中
下から改善提案上げてもそこで潰されてしまう
自分がいる間に面倒なことしたくないんだろうけど本当に迷惑だ


169. 名無し
2014年02月17日 22:16
教える側は、普段の仕事はできても、「別の世代に教える事」が初心者だって自覚がないからねぇ…
「教え方を見つける」事が苦痛でしか無い。
ソレを新人にあたっている自覚も無い。

逆に、教える事に慣れてる人でも、新人の世代が変わっても昔自分で作った、「当時の世代向け」のマニュアルを押し付けて、最近の新人は質が落ちてる〜って思ってる人も結構いる。
大手でも会社の新人教育マニュアルが古いまま引き継がれてたりして痛い目に合う新人も多い。

常に変わり続けるモノなんだけどねぇ…


242. 名無しカオス
2014年02月18日 21:50
本当に教える気も無いし教えたら仕事盗まれて出し抜かれるかもって変な心配して仕事は盗むもの!(キリッ」「って奴が年配には多い。
「教えたところで給料やら待遇に変わりないし俺が出来たんだからこいつもできないとおかしい」って考えの奴が二十代〜三十代に多いな。
そいつらそろって言う言葉は「この業界って甘くないんだよ」

本当に教え方がうまい奴は自分の時間もちゃんと管理できてるし、教える相手への犠牲も厭わない。
今の上司がそれ。
何もできなかった俺を見捨てずに所作が身に着くまでとことん付き合ってくれた。
その人からは「メモとっても使い方わかんねぇならとるな」位しか叱られた経験がない。



261. 名無しカオス
2014年02月19日 09:22
何がわからないのかがわからないってのが、新人にはよくあるからなぁ
まず最初に、よくある失敗と解決法をいくつか教えておいて
そこから失敗したらどこが理解できていないのか予想しながら教える
見て覚えろ目で盗めなんて流行らないからね
後は頻繁に注意して萎縮させないことだな
失敗しないようにしなきゃが、怒られないようにしなきゃになると
萎縮癖が付いて矯正するのがめんどくさくなる
緊張状態はミスしやすくなるから更に悪循環だわ


擁護コメ抜粋。

一貫して言えることは教える側も教わる側も
「余裕がない」ってことですね。
時代の流れとしてはより競争が激しくなるのは
はっきりしているので、より厳しくなるのでしょう。

鬱鬱。